Eight Team Blog - 名刺管理に役立つヒントを発信

2018年9月20日

休日だからこそ役立つEightの名刺交換機能

休みの日は身軽に。名刺入れを持ち歩かなくても交換できる2つの方法を紹介します。

Photo: “Jump” by beachgirlnbay (CC BY-SA 2.0)


こんにちは。Eightの村上です。

私は休日には身軽でいたいので、名刺入れをほとんど持ち歩かないのですが、皆さまの中にも、同じような考えの方がいらっしゃるかもしれません。

とはいえ、プライベートシーンにもビジネスの出会いは潜んでいるはず。例えば、友人に知り合いを紹介された時や、飲食店で見知らぬ人と意気投合した時。仕事の話をした流れで、名刺を渡したいことがあるかと思います。

あるいは、異業種交流会のようなイベントに参加するときには、名刺交換は必至でしょう。

そこで役立つのが、名刺交換機能。相手もEightを使っていたら、紙の名刺がなくても連絡先を交換できます。さらに、もし相手がプロフィールに経歴や趣味を書いていたら、その場で会話を膨らませる材料になるかもしれません。

身軽なうえに、ビジネスのチャンスは逃さない。休日に名刺入れを持ち歩く習慣がある人も、ぜひ使ってみてください。


簡単3ステップで名刺交換

  1. アプリを起動して[自分]タブを選択
  2. 名刺画像の下にある[QRコードで名刺交換]ボタンをタップ
  3. あなたのプロフィール情報を含むQRコードが表示されます
IMG_0195 copy

QRコード以外で名刺交換をする場合もまずは[QRコードで名刺交換]をタップします。

IMG_0193 copy copy

どちらかが相手のコードを読みとるとつながります。相手のQRコードを読みとるときは、画面真ん中にある[リーダーで相手のQRコードを読み取る]をタップ。

関連記事:「笑ゥせぇるすまん」とEightで名刺交換。世にも奇妙な藤子不二雄ワールドへ、あなたをお連れします。【レポート】

その他の方法でも名刺交換が可能です

[近くのユーザと名刺交換]を選択して画面をタッチすると、近くで同じようにタッチしている人が一覧で表示されます。名前の横にある[名刺交換]ボタンをタップするとつながります。

IMG_0194-copy.jpg

IMG_0196 copy

名刺交換をする相手が1人か2人のときには、QRコードを読みとる方法。手元が暗くて読みとりにくいときや、相手が大人数のときには「近くのユーザと名刺交換」がおすすめです。利用シーンに応じて使い分けてみてください。


文/村上知香

Eight公式アプリダウンロード