
皆さんこんにちは、Eightの中山です。
突然ですが皆さんは、オンラインでの商談は得意ですか?正直私は、ちょっと苦手です。
私も普段の業務でオンライン商談をしているのですが、リアルな対面での商談に比べると相手の顔が見えているようで見えていない感覚があります。
他にも悩みはいろいろあり、例えば
・自分だけが一方的に喋ってしまう
・相手の表情が読み取りづらい
・少し間が開くと、気まずくなる
・相手が別の作業をしながら聞いてるように感じる等
なんとなくやりづらさを感じています。
私と同じような悩みを抱えている人も、いらっしゃるかもしれません。
ちなみに、今オンライン商談がどのくらい増えているか調べてみたところ、昨年ベルフェイス株式会社が全国の営業職の男女500名に実施した調査によると、94.8%の人がオンライン商談の機会が増えたと回答していました(※1)。
※1 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000033891.html
オンラインでの商談は、移動時間がない分、1日に何度も商談することができるので非常に便利です。一方で、リアルで会った時に使える営業テクニックを使えなくて困っている人も多いのではないでしょうか。例えば、アイスブレイク時の定番である「名刺交換トーク」。
「珍しい苗字ですね」
「部署名がいくつもありますね。おいくつ兼務されているんですか?」
「名刺の紙質…肌触りがいいですね」など
このような営業トークを使えないのは、営業職としては痛いところ。
では、直接名刺に触れることはできずとも、オンライン名刺を持っているEightユーザーの皆さんならどうだろう。オンライン名刺交換を行い、効果的なコミュニケーションをとっているのでは?と思い、今回「オンライン商談の実態」に関するアンケートを実施しました。
調査概要
・対象:Eightユーザー、営業職、22〜59歳
・有効回答者数:130名
「オンライン商談はリアルな商談よりも営業力を発揮しづらい」が多数
オンライン商談に関してアンケートを実施したところ以下のような結果になりました。
「オンライン商談の最初のアイスブレイクで、話題に困った経験がある」(77.6%)
「オンライン商談中、相手が自分の話を集中して聞いていないと感じたことがある」(62.8%)
「商談がオンラインだと気分が乗らない、と感じたことがある」(86.0%)
また、オンライン商談における営業トーク力は、リアルな商談での営業と比べてどのくらいか、という質問を行ったところ、
「オンライン商談における営業トーク力」(平均6.5点)
※リアルな商談での営業トーク力を10点満点と仮定した場合
といった結果が得られました。

以上を踏まえると、オンラインでの商談は、リアルな商談に比べて営業力を発揮しにくいということが示唆されました。また、オンライン商談ならではの悩みを聞いたところ、
「オンライン名刺交換や資料の配布など、タイミングが掴めない」
「コミュニケーションが取りづらい。」
「相手の空気が読めず空回りしてしまった」
といった声が上がりました。
以上の結果より、セールスパーソンはオンライン商談において、様々な悩みを抱えていることがわかりました。オンライン名刺に関しても、十分に活用し切れていないという声も見受けられました。
特別イベント「Sansanのオンライン営業〜創業からオンライン商談と向き合ってきたSansanの事例〜」を開催
そこで今回、オンライン商談のノウハウを共有するためのオンラインイベント「Sansanのオンライン営業〜創業からオンライン商談と向き合ってきたSansanの事例〜」を開催することにしました。
創業からオンライン商談に力を入れてきた当社だからこそ、伝えられることがあるのではないかと考えています。
このイベントでは、昨年から提供を始めた「オンライン名刺」の使い方も触れる予定です。当社の営業がどのようにオンライン名刺を商談で活用しているかということもお話しします。ぜひ、お気軽にご参加ください。
※本イベントは終了しました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。
開催概要
2021年2月25日(木)19:00〜20:00(18:50 OPEN)
オンライン開催:Zoom
申し込みは「Smart Entry by Eightオンライン名刺」で行います。
①スマートフォンでQRコードを読み込む
②登録するEightのオンライン名刺の情報を確認
③エントリー完了
※Eightアカウントをお持ちでない方も、同様に以下のQRコードからエントリー可能です。自身の名刺を撮影・登録することでEightのアカウントとオンライン名刺が作成され、エントリーいただけます。
※スマートフォンのご利用の方は、QRコードをタップしてください。エントリー画面に遷移します。
オンライン名刺情報を提供することに同意の上、撮影してください。個人情報の取り扱いについてはこちらに同意の上、お問い合わせください。
講師紹介
Sansan株式会社Eight事業部コーポレートソリューション部
長谷川崇

講師は、2015年に入社して以来、オンラインを軸に商談を繰り返してきました。中小から大手企業までオンライン商談を6年経験しており、さらに、マネージャーとしても営業チームを引っ張ってきました。
・オンライン商談を上手く進めるためのコツとは何か
・企業の規模感に応じて、どうオンライン商談を使い分けているのか
・どのようにしてオンライン商談に強いチームを作ってきたか
といったことを話してもらいます。
※当日、講師よりSansan/Eightの商材を営業されるといったことはありません。ただ、デモンストレーションをするために、Sansan/Eightの商材を例に出してお話しさせていただくことがあります。
ここでしか聞けないオンライン商談の営業テクニックや、オンライン商談に強くなるチーム作りの方法について伝えられたらと思いますので、ぜひ多くの方にご参加いただけますと幸いです。
たくさんのお申し込み、お待ちしております。
本件に関するお問い合わせEightマーケティング事務局:marketing+webinar@8card.net