【法人向けEight】電話の伝言も、人の紹介も楽々。3ステップで同僚に名刺をシェアする方法

カテゴリー Eight Team

名刺を検索し、URLをコピー&ペーストするだけ。


こんにちは。Eight Blog編集部です。

「〇〇から電話があった旨をお伝えください」

簡単なことのようですが、実は結構手間がかかります。相手の会社名と名前、電話番号、伝言があった場合はそれも付箋にメモして、先輩のデスクまで貼りにいく。特に新人の頃は大変だったことを覚えています。

Eightの法人向けサービス「企業向けプレミアム」なら、たったの3ステップで会社名や部署名、電話番号、メールアドレスなどをミスなくまとめて伝えられます。

Eightの企業向けサービスって、Sansanと何が違うの? 元Sansan営業が徹底解説

※ 企業向けプレミアムは、社内のEightユーザー同士で名刺を共有し、検索・閲覧できるサービスです。詳しくはこちらのサービス紹介ページをご参照ください。


プロフィールページのURLをコピーして貼るだけ

まず、相手の名刺を会社名や名前、電話番号で検索し、[社内タブ]から該当の名刺をクリックしてください。

sharefcard_1.png

この時に注意するポイントは、必ず[社内]タブから名刺を選択すること。[あなた]タブや[Eightユーザー]タブから選択すると、相手とEightで名刺交換していない社内のユーザーは、設定によってはプロフィールを閲覧できないためご注意ください。

【法人向けEight】不明な着信でもかんたんに取り次げる。電話番号で社内の名刺を検索しよう

次に、遷移先のプロフィールページのアドレスバーに表示されるURLをコピーしてください。

sharefcard_2.png

プロフィールページの左下にある[接点のある同僚]から伝言を送りたい相手を選択したら、あとはメッセージで先ほどコピーしたURLを送るだけ。

sharefcard_3.png

sharefcard_4.png
同僚ともEightで名刺交換しておくと、このようにメッセージでやりとりをしたり、互いのキャリアサマリ を閲覧したりできます。メッセージの使い方について、詳しくはこちらのヘルプをご参照ください。

人の紹介にも役立つ

同僚に知り合いを紹介する際にも、上の方法でシェアすることをおすすめしています。Eightのプロフィールページでは、連絡先だけではなく、キャリアサマリ や職歴、投稿なども確認できるため、同僚は紹介された相手の基本情報を知ったうえでコンタクトをとれます。自社セミナーの登壇者や、取材先、採用候補者などの紹介を頼まれた際には、ぜひご活用ください。

「お客様に言われたから」はプロじゃない。法人向けEightのカスタマーサクセスが目指す、サービスを強くする顧客との関係


【読者アンケート #20】この記事を読む前から「Eight 企業向けプレミアム」をご存知でしたか?

View Results

Loading ... Loading ...

【読者アンケート #21】「Eight 企業向けプレミアム」をご利用中の方にお伺いします。この記事は役に立ちましたか?

View Results

Loading ... Loading ...

個人情報お取り扱いの方針 に同意して、回答をクリックしてください。なお、Eightユーザー以外からの回答の場合は、アンケート調査のために利用いたします。

アンケートの回答は今後のブログ改善のために利用いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。


文/Eight Blog編集部