名刺入れを忘れた。交流会で交換しているうちに切らしてしまった。そんなときにEightで交換する2つの方法を紹介します。
名刺を忘れても焦らないでください。Eightで交換できます。

「名刺、忘れた…」。電車に乗ってしまってから気づきますよね。
そんなときは、ぜひEightの名刺交換機能を使ってみてください。相手のスマホにもアプリが入っていたら、その場でかざすだけで連絡先を交換できます。
名刺交換の方法は2つあります。1つは、QRコードを読みとる方法。相手が1人か2人であれば、この方法をおすすめします。

ホーム画面でカメラアイコンをタップ。

撮影モードとして[Eightで名刺交換]を選択して、相手のQRコードを読み込んでください。

自分のQRコードを表示させる場合は、画面下部の中央にある[マイQRコードを表示]をタップしてください。
もう1つは、Bluetoothで近くにいるユーザーを探して、名刺交換リクエストを送る方法。イベントで一度に大人数と名刺交換をするときに役立ちます。
色んな人と交換するうちに名刺を切らしてしまうことってありますよね。プライベートのSNSで友達申請もいいですが、仕事と切り分けたいという方はぜひ「Eight、使っていますか?」と聞いてみてください。

近くにいるEightユーザーを探して名刺交換ができます。
もし相手がEightのプロフィール(キャリアサマリ)を書いていたら、その場で確認できるため、意外な共通点が見つかって会話が盛り上がるかもしれません。
紙の名刺を持ち歩かない選択肢も
かばんを変えた翌日、名刺入れを忘れることはあっても、スマホを忘れることは多くないでしょう。思い切って最初から名刺入れを持ち歩かないのもひとつの手です。
忘れる心配がなくなることに加え、荷物がひとつ減り身軽になります。例えば、イベント後の立食パーティーで手が塞がる煩わしさもありません。
もし相手がEightを使っていなかったとしても、もらった名刺を撮影するだけで自分の連絡先をメールで送れます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
試しに今日から1週間、名刺入れを持ち歩かない生活を始めてみませんか?
文/村上知香